横浜でバンド仲間とお花見へ。
本当は先週やろうかと思ったけど、天気も悪いし、まだ早かった。
4/5 晴れているし、桜も満開らしい。
行く前に、せっかくなので、地元のお土産を。
中秋蒲鉾店
平塚駅から歩いてすぐ。
紅谷町の商店街から八幡宮の大門通へ。
保存料は一切使わず、昔ながらの手作りで作られた、本物のおでん種。
大正12年創業で100年以上の歴史。
地元から愛されるお店ですね。
午後遅くになると、売り切れも多いので、午前中がおすすめです。
今回はさつまあげ、あさりねぎ、カレー団子を買っていきました。
さてさて、いただきましょう!
すでに何個か食べた後で撮影(笑)。
さつまあげは安定のうまさ。魚の甘みがよくわかります。
あさりねぎも、少し辛みがあり、あさりの歯ごたえがいいですね。めちゃうま。
カレー団子は子供にも人気。団子っていうのがまた喜ばれますね。
酒が進みます。
さくらは、葉っぱが出る前に花が咲くのがいいですね。
めちゃくちゃきれいでした。
花びらが風に飛んでくるのもまた美しい。
けっきょく、花見が終わると、やっと今年もスタートした感じになる。
リンク