むかしのきょう
むかしのきょう 今から82年前の1943年、ジャニス・ジョプリン(Janis Joplin)の誕生日。 こんなにも素晴らしい女性ボーカリストはそういない、と思っています。 いまでの、たまにCMやテレビ、ラジオで流れますが、その迫力は今の時代も色あせません。 たっ…
むかしのきょう 今から78年前の1947年、ビートたけしの誕生日。 ゴールデン☆ベスト ビートたけし アーティスト:ビートたけし,ビートたけし&たけし軍団,ビートたけし with たけし軍団COUNT DOWN,ビートたけし&ザ・常夏’s,トビ木村と足手まとい ア~ンド ビート…
むかしのきょう 今から86年前の1939年、寺内タケシの誕生日。 寺内タケシ エレキ節 ベスト キング・ベスト・セレクト・ライブラリー2023 アーティスト:寺内タケシ キングレコード Amazon テケテケテケテケで有名なギタリスト。日本のロックギタリストの…
むかしのきょう 今から83年前の1942年、高山正行の誕生日。 日本初のプロ和太鼓奏者。 子供のころから太鼓が大好きで、いろんなところに行っては叩いていたそうですね。 24歳のとき、今の吉本興業で、プロ和太鼓集団「王将太鼓」を結成しデビュー。 さまざま…
むかしのきょう 今から55年前の1970年、シェイン・マクマホン(Shane McMahon)の誕生日。 2005年のWWE日本公演から。 プロレス団体のオーナーの息子で、プロレスラーではないのに、数々の名勝負をしました。 並みのプロレスラーでもできないことを、やって…
むかしのきょう 今から57年前の1968年、伍佰(ウー・バイ)の誕生日。 伍佰&China Blue 透南風演唱會影音全紀録 (2DVD+2CD)台湾盤 ノーブランド品 Amazon 台湾で大人気のシンガーソングライター。 wubai.com 台湾の国民的スターで、ライブの盛り上がりがす…
むかしのきょう 今から58年前の1967年、井上雄彦の誕生日。 映画『THE FIRST SLAM DUNK』STANDARD EDITION [Blu-ray] 仲村宗悟 Amazon 大ヒットした漫画、SLAMDUNKの作者ですね。 1990年連載開始ですから、わたしはもう高校を卒業するかしないかくらいかしら…
むかしのきょう 今から86年前の1939年、ちばてつやの誕生日。 大好きな漫画家です。 ちばてつやといえば「あしたのジョー」や「おれは鉄平」などが有名ですね。 「あしたのジョー」はいまだに最終回に涙が出ます。 あの真っ白に燃え尽きたジョーは「二度と書…
むかしのきょう 今から80年前の1945年、ロッド・スチュワート(Rod Stewart)の誕生日。 ミスターハスキーというべきか、これほどハスキーボイスで、トップボーカリストになったのは初めてではないでしょうか。 名曲ですね、People Get Ready。ジェフ・ベッ…
むかしのきょう 今から78年前の1947年、デヴィッド・ボウイ(David Bowie)の誕生日。 いわゆるロックやポップスの歴史の中で、あなたほど多彩な人はそういなかったと思います。 その時々の流行の先端を敏感に感じ取り、自分のものにして発表していった。 な…
むかしのきょう 今から32年前の1993年、粗品の誕生日。 クイック・ジャパン145 作者:霜降り明星 太田出版 Amazon 漫才コンビ、霜降り明星の突っ込みですね。 ラジオ大好きで、オールナイトニッポンを聴いております。 二人のいい意味での仲の良さと、芸人と…
むかしのきょう 今から72年前の1953年、マルコム・ヤング(Malcolm Young)の誕生日。 いぶし銀のリズムギター、AC/DCの要ですね。 マルコムはこのギターではないですが。 兄弟みな音楽を愛し、バンド活動をしていました。 あなたは弟のアンガス・ヤング(An…
むかしのきょう 今から84年前の1941年、宮崎駿の誕生日。 日本を代表するアニメ監督であり、作家ですね。 世界で有名な日本人となれば必ず入るでしょう。 このナウシカの原作は何度も読みました。 na2ro.com いままでにない深さと、ハッピーエンドではなく、…
むかしのきょう 今から125年前の1900年、ジェームズ・ボンド(James Bond)の誕生日。 ジェームズ・ボンドというと、007で有名なスパイですよね。 役としての誕生日と思いきや、鳥類学者の方ですね。 アマゾンからカリブ海一帯の鳥類の専門家だったそうです…
むかしのきょう 今から84年前の1941年、岩下志麻の誕生日。 美の奴隷として生きることに決めた 作者:岩下 志麻,下村 一喜 ブックマン社 Amazon 高校生の頃、たまたま撮影に来ていたあなたをまじかで見ましたが、そのとんでもない美しさに、若造のわたしは息…
むかしのきょう 今から87年前の1938年、野田知佑の誕生日。 カヌーイストで作家さん。 愛犬ガクとの冒険というか、のんびりとした河の旅は、わたしのキャンプ旅行の憧れのスタイルとなりました。 カヌーは体験程度にしか乗ったことはないですが、キャンプや…
むかしのきょう 今から100年前の1925年、樫尾俊雄の誕生日。 カシオ計算機を創業した樫尾4兄弟の次男で、兄弟の中では発明家として有名ですね。 この世界初の小型純電気式計算機である「14-A」を開発しました。 もちろん今の電卓に比べればでかいですが、テ…
むかしのきょう 今から82年前の1942年、アンディ・サマーズ(Andy Summers)の誕生日。 アンディ・サマーズ ポリスの音響設計士 シンコーミュージック Amazon ポリス(The Police)のギタリストです。 na2ro.com ポリスというと、やはりフロントマンのスティ…
むかしのきょう 今から63年前の1961年、ベン・ジョンソン(Ben Johnson)の誕生日。 1980年代、100m走といえば、アメリカのカール・ルイス(Carl Lewis)との壮絶なライバル関係にあったカナダ代表の短距離走者ですね。 1987年の世界陸上で世界記録の9.83を…
むかしのきょう 今から77年前の1947年、コージー・パウエル(Cozy Powell)の誕生日。 ヴェリー・ベスト・オブ・コージー・パウエル アーティスト:コージー・パウエル ユニバーサル Amazon オーヴァー・ザ・トップ アーティスト:コージー・パウエル ユニバー…
むかしのきょう 今から122年前の1902年、井植歳男の誕生日。 三洋電機の創業者ですね。 business.nikkei.com わたし世代の方はかなりお世話になったと思います。 お姉さんが松下幸之助の妻ということで、1917年(!)に松下電器に就職。専務までになりますが…
むかしのきょう 今から58年前の1966年、ビル・ゴールドバーグ(Bill Goldberg)の誕生日。 ジャーヘッド 米軍最強の戦艦を奪還せよ! [DVD] ビル・ゴールドバーグ Amazon アメリカンプロレスの歴史の中でも、あなたほどのシンデレラストーリーはないでしょう…
むかしのきょう 今から52年前の1972年、ジェロム・レ・バンナ(Jérôme Le Banner)の誕生日。 K-1格闘技 ジェロム レ バンナ選手 直筆サインカード ノーブランド品 Amazon 日本の格闘技ブームの中心人物の1人ですね。 とにかく筋骨隆々と言うのはあなたみた…
むかしのきょう 今から51年前の1973年、三浦大輔の誕生日。 踏み出せば何かが変わる 作者:三浦 大輔 青志社 Amazon とにかくおめでとう! 奇跡の日本一といってもいいでしょうね。 正直、CS進出も直前まで考えていなかった。 正直、CS突破までは考えていなか…
むかしのきょう 今から79年前の1945年、レミー・キルミスター(Lemmy Kilmister)の誕生日。 ロックの重鎮、なんだろう、ロック界のオヤジって雰囲気ですね。 モーターヘッド/ラウダ-・ザン・ノイズ(字幕版) レミー・キルミスター Amazon 1975年にモーター…
むかしのきょう 今から85年前の1939年、水森亜土の誕生日。 サンスター文具 水森亜土 2025年 カレンダー 壁掛け 水森亜土 S8520763 サンスター文具(Sun-Star Stationery) Amazon わたしの子供のころ、風邪をひいて学校を休むと、あなたはいつもにこやかに、…
むかしのきょう 今から56年前の1968年、飯尾和樹の誕生日。 [日めくり]まいにち、飯尾さん: 好き勝手に生きてるだけのおじさんの31日。 作者:飯尾 和樹 時事通信社 Amazon なんか、あこがれますね。マイペースというか、自分のありのままのようで、いつも笑…
むかしのきょう 今から77年前の1947年、パコ・デ・ルシア(Paco de Lucía)の誕生日。 フラメンコギタリストとして、いやギター界のレジェンド。 初めて見たのは、テレビであなたがフラメンコギターを弾いている映像でした。 衝撃でした。 まさに衝撃。 フラ…
むかしのきょう 今から年前の年、ユリ・ゲラー(Uri Geller)の誕生日。 マンガ・アニメ「ダンダダン」のヒットにより、ちょっとしたオカルトブームですが、わたしのような50代は小学生から中学生時代はまさにブームでしたね。 1970年代から、「ノストラダム…
むかしのきょう 今から年前の年、フランツ・ザッハー(Franz Sacher)の誕生日。 お名前からわかりますね、ザッハトルテを作った人になります。 お偉い方の厨房で修業をしていたときに、ご主人さまから「客人に出す料理を考えるように」「私に恥をかかすな」…