岡山へ出張。
岡山は小さい頃に来たことがあるのですが、全く記憶になく、まぁ初と言っていいでしょう。
岡山は用水路がめちゃめちゃ多いとのこと。
たしかに、町の繁華街の真ん中にこんな深くて流れのはやい用水路?が流れていました。
たしかに、こんな流れに落ちたら水泳選手でも危ない。
しかも繁華街の真ん中。酔っぱらって落ちる人も多いような。
さて、怖い話はちょっと置いておいて。
お昼ご飯はこちらにしました。
居酒屋 岡山農業高校レストランさん。
実際に岡山農業高校が経営しているわけではなく、OBが経営をしていて、母校から野菜などの提供を受けているとのこと。
岡山県内を中心に、全国の農業高校で栽培された野菜や、酒蔵と共同開発した日本酒を提供しています。
飲み屋ビルの3階。ちょっとエレベータが小さく、ちょっと怪しいビル。
校章?がかっこいいですね。
そもそも岡山農業高校という学校はなさそうです。
店内はちょっと暗めで、個室に分かれています。
ちょっと「高校」という名の雰囲気ではないかな。
おー、メニューはとても面白い。
迷います。
連れは、チキン南蛮+TKG。
玉子はとても黄色が濃くおいしいとのこと。
南蛮1個いただきましたが、鶏はジューシーで、タルタルソースも濃くてうまかったです。
わたしは、大根の竜田揚げ定食。大根を揚げるというのは珍しいですね。
おぼろ昆布がいいですね。
大根は外側はカリッとして、中はジューシーでシャクシャクでした。
これはうまいな。酒の肴に最高だ。
お野菜にはカードがついていて、生産者が明確!いいですね。
電話番号もあるのは注文できるのかな。
帰りにお店のお兄ちゃんに「玉ねぎいりませんか?」と言われましたが、まだ出張が始まったばかりなのでご遠慮。本当はめちゃうれしいので、欲しかったけど。
とてもおいしく、面白かったですね。
夜もとても楽しそう。
けっきょく、日本はどこに行ってもおいしいものがありますね。