りょこう
小田原の大好きな町中華で、ラーメン。 食事処一心亭さん。 小田原の巡礼街道の端から少し入ったところにあります。 na2ro.com 醤油ラーメンとチャーハンがおいしかった。 久しぶりに訪問。 今日はどうしようかな。 またラーメンチャーハンもいいが、せっか…
大阪なんばで、飲みの後の一人飲み。 洋食堂ホソカワさん。 洋食堂という名前ですが、朝までやっている深夜食堂といってもいいでしょう。 この時もすでに0時を超えていましたが、もうちょっと飲みたいわたしは迷うことなく中へ。 1階はカウンター。2階もある…
伊勢神宮外宮の亀石。 外宮の豊受大神宮から別宮の土の宮や多賀宮に行く途中の橋。 亀の甲羅が橋になっていて、顔が見えます。 それにしても大きな岩ですね。ピッタリ橋になっています。 その先に行くと、第一の別宮である多賀宮と、 土地の水防の神が祀られ…
「坂の上の雲」の主人公の一人、秋山真之。 日露戦争時の日本海軍参謀で、日本海海戦の勝利に導いた人として有名ですね。 www.nhk.jp 昨年からNHKでも再放送されていますね。 あまりに壮大なドラマであり、普通のドラマでは戦争賛美になる可能性があるため、…
大崎の名居酒屋。イワシ専門 大崎駅に直結というか、北口出て東に行きすぐ階段を降りるとあります。 昔からあるイワシ専門の居酒屋です。 わたしイワシが大好きで、魚の中でも一番って言っていいぐらい好きです。 お通しです。二人分ですが、普通に単品のサ…
平塚の地元密着サンドイッチ屋さん。サンドイッチハウス ゴローさん。 あの肉のユーダイの目の前。 na2ro.com na2ro.com na2ro.com na2ro.com na2ro.com こんなに書いたのか(笑) なんどか行ったことがあったのですが、パクっと食べてしまって写真を撮ってい…
伊勢神宮内宮の橋。宇治橋。 ここの鳥居をくぐると聖域。ここに流れる五十鈴川もここから上流は聖域です。 横にあるのは式年遷宮の際に架け替える橋の位置と思いましたが、実際には流木などを食い止めるものだそうです。 木の橋ですが古くは見えないですね。…
札幌でがっつり飲んだ後のラーメン。 久しぶりの締めラーメンをいただきました。 雪が舞い散り、風がある夜。寒い寒い。 でも少し外で並ぶ。札幌の人もさすがに並ぶのは厳しそうでした。 いただいたのは味噌ラーメン。 札幌味噌ラーメンの特徴であるもやしが…
大阪。 ザ大阪な絵面の1つですね。1粒100mって、ここに写る修学旅行生は知らないでしょうね。 さて、大阪は以前からスパイスカレー店が多くあります。 わたしもそれをいただきあがりましょうか。 本町駅近くの船場センタービル。服を中心とした卸売店がたく…
山梨の犬連れOKのレストラン。 中央高速の一宮御坂ICの近くです。 以前も行きました。 na2ro.com 犬連れでは入れるお店も外の席だと、冬や夏は結構つらい。 ここは中でOKです。 併設の温室ではドックランもできます。 看板犬の「おかか」は、いつもお母さん…
伊勢神宮の鳥居の話。 豊受大神宮。鳥居の外からは撮影可能です。 この鳥居は2段目が突き抜けていない形ですね。 これは古い形で神明鳥居というそうです。 ちなみに、二段目が突き抜けているのは明神鳥居というそうで、上の横棒が上に反っている形ですね。 …
札幌に行くとよく行く名店、かけはしさん。 すすきの駅と豊水すすきの駅に近い。 札幌で有名なウサギ狩りのお店の向い。 あれ、曇りガラスになっている。昔は、ウサギが並んでいてかわいかったが(笑)。 かけはしさんは、北海道の食材を中心に、とてもおいし…
横濱桜木町の老舗喫茶店。花壇。 大好きな不思議ビル、ぴおシティの地下にあります。 店先の撮影忘れ。 飲み屋さんばかりになったぴおシティ地下2階。昔から残る横濱飯店さんの奥にあります。 na2ro.com 籐の椅子、回転いす。のんびりはあまりできなそうです…
今年の2月にみそを作るので、麹の予約へ行きました。 山北町にある「山ちゃん」。 このあたりの農家さん44名がふるさと直販加工組合を作り、運営から販売までを一貫して行っています。 とても活気があって、おいしい野菜や加工品があります。 うちは柚子胡椒…
前の日に飲みすぎた。 食べすぎもした。 ので、ちょっと優しいランチを食べたかった。 うろうろとしていると、「スープ」の文字。 うおお、これだぁ! スープダイニング コロンボさん。 狭くて古い雑居ビルの飲食店がひしめく地下街。 となりは人気のカレー…
米子土産でかった練り物。 米子空港とかでも買えます。 赤てんぷら。 練り物に赤唐辛子が練りこまれています。 さっと周りを焼くとうまいそうで、さっそく。 鮮やかな赤ですね。 味は結構辛いです。魚の甘さとあいますが、結構辛い。 酒のつまみにいいですね…
山梨県甲州市にある、干し柿で有名な岩波農園さんに行きました。 テレビなどでも何度も紹介されますが、家と庭いっぱいに干された柿が、11月後半から12月に見られます。 今年は遅かったようですが、年末だったのでさすがに少なかったです。 でも、大きくてお…
札幌の夜パフェ。 数年前に札幌に行ったときにはすでにブームでした。 夜酒を飲んで、寒い雪の中歩いて、食べるはパフェ。 まぁおいしいだろうなと思いつつ未経験でした。 今回初。 「パフェ、珈琲、酒、佐々木」さん。 とてもおしゃれな店内。バーのようで…
大阪のモーニング。 コマーシャルでもやっている、アパホテル&リゾート大阪なんば駅前タワーに泊まるが、朝食はつけていなかったので、モーニングをいただきに行く。 喫茶店のモーニングが好きなので、探してこちらへ。 喫茶ひまわりさん。 人がいっぱいだ…
あけましておめでとうございます! 本年もよろしくお願いいたします。 さて、正月ですが通常どおりに。 昨年訪れた札幌。 学生の頃よく行った軍もののお店。キャプテントム。 狸小路の端にあります。 ワクワクするんですよね。 けっこう、服から小物まであっ…
今年最後の記事は五目うま煮チャーハン(笑) 桜木町駅前のぴおシティ地下にある中華屋さん、横濱飯店さん。 むかーしからあります。ずっとあります。 この不思議なビル、ぴおシティの重鎮みたいなお店です。 このお店での人気メニューはこちら。 五目うま煮チ…
伊勢神宮内宮の前に伊勢うどん。 内宮へ向かう伊勢街道にある、きくやさん。 外側は古そうな装いですが、中は割と新しめ。 お客さんは多いですが、伊勢うどんなので回転は速いです。 価格は当時のものなので参考で。 めかぶ伊勢うどん大盛。 伊勢うどんは柔…
恵比寿ガーデンプレイスに行きました。 といっても仕事のついでですが。 ちょっとおそいですが、メリークリスマス。 入り口には巨大なツリー。 中央には巨大なバカラのシャンデリア。 なんかバブルだなぁ、という感じ。 でもいいですね。どうせなら派手に行…
北海道はおいしいものがたくさんありますね。 出張で行きましたが、食べすぎました。 でお土産。 今回は割とべたなお土産だけを買いましたが、やはりその中でも好きなのはこれ。 開拓おかき。 いっぱい種類ありますが、今回は増毛甘エビと、函館いか。 北海…
三重県津市のお寿司屋さん。 嬉ずしさん。 初めての街なので、どのお店がいいかはわかりません。 でも、海も近い、伊勢湾もある。ならやはり魚かな。 ならすし屋さんならはずれはないだろうと、こちらへ。 なかなか普通のすし屋さんに行くことは少ないですが…
クリスマス過ぎたので立ち飲みの話。 平塚湘南酒場さん。 na2ro.com 相変わらずのんびりできます。 立ち飲みではありますが、ビールケースの椅子があります。座布団もついています。 テレビもついています。 オニオンスライス。 血液をサラサラにするので、…
大阪のうどん。 さぬき手打ちうどん錢形さん。 服部天神駅から少し歩いたところ。 天神宮とは逆側になります。 昔ながらのお店って感じ。 お昼前でしたがそこそこ混んでいました。 狙いはキーマカレーうどん!うまそう。 よしよし!注文だぁ! 「すいません…
今日はクリスマスイブですね。 札幌大通公園では毎年クリスマスマーケットがあります。 www.sapporo.travel 姉妹都市のミュンヘン市の物産の屋代が並び、またイルミネーションもきれいです。 この時期に札幌に行ったらぜひ寄りたいところです。 食べ物の屋台…
平塚立ち飲みでラーメン。 na2ro.com ドリンクが3杯も飲めるお安いせんべろセットで大好きなお店です。立ち飲みといっても椅子も用意しています。 ただ、いつも気になるのがラーメン。ラーメンメニューがしっかりとある。もともと油そば屋だったからか。 味…
伊勢神宮の外宮。 伊勢市駅から歩いていく。 参道は古い雰囲気を出しているのと、広いので気持ちがいい。 朝が早かったので人は少なかった。 さぁ聖域に入ります。 この木立がいいですね。こころが落ち着きます。 さて、伊勢神宮は20年に一度場所を変え建物…