2024-01-01から1ヶ月間の記事一覧
長野県松本市の絶品な料理と楽しいお酒を頂きました! 今週のお題「最近おいしかったもの」 お店を探す 卯屋(うさぎや) 山菜とキノコがうまい! 馬刺しがうまい! たまねぎもうまい! 柿のミルフィーユもすばらしい! 白醤油ラーメンで締め! 地酒もわすれ…
ここから書くのは昔の日記を書いた手帳を見つけたので、それをデジタルに残そうと思い書きます。 前書き 1996年3月2日土曜日 晴れ 風あり 少し寒い 岩間沈下橋 佐田の沈下橋 河口へ 河口の展望台 ジージャン褒められる 足摺岬へ 時間が! あとがき 前書き こ…
わかいころに死ぬほど聴いたアルバムの6枚目。 FOUR PIECES LIVE/THE ROOSTERZ THE ROOSTERZ このライブの特徴はバックライト でもなんかいいですよ、このアルバム 2023年11月より配信解禁 FOUR PIECES LIVE/THE ROOSTERZ こうしてみると私はライブアルバム…
藤沢駅南口の老舗町中華で昼ビール。 場所は駅からすぐ お店 赤星 レバニラ 餃子 場所は駅からすぐ 南口を出て商店街を少し歩いたところ。 雑居ビルの1回ですが少し奥まっているので通り過ぎるかも。 お店 この日は祝日。結構いっぱいで、しばらく待ちました…
ここから書くのは昔の日記を書いた手帳を見つけたので、それをデジタルに残そうと思い書きます。 前書き 1996年3月1日 金曜日 午前中晴れ、午後雨と。。。 坂本龍馬像(こじらせているので、飛ばして読んでいただければ。。。) 闘犬センター 黒潮ライン 四…
私の安いスマホでは迫力がなくなるけど、綺麗でした。
あまりラーメンは好きではないのですが、久しぶりに面白いラーメンだったので書きます。 場所は秦野 麵とスープだけ 出汁巻き卵ラーメン かにたま 現金のみ 場所は秦野 本当は隣の喫茶店に行きたかったのですが、並んでいたので帰ろうかと。。。 ちょっと看…
海なし県の山梨県甲府のイワシ料理専門店でランチしました。 場所は小瀬スポーツ公園の近く。 お店 私の大好きなイワシ料理多数! たたき丼 なめろう丼 セットのイワシの竜田揚げ イワシの種類 場所は小瀬スポーツ公園の近く。 お店 周りには広い駐車場があ…
ここから書くのは昔の日記を書いた手帳を見つけたので、それをデジタルに残そうと思い書きます。 前書き 1996年2月29日木曜日 くもり 昼過ぎから雨 あったかーい 室戸岬 岩崎弥太郎生家 一人旅とは 高知城と宿 あとがき 前書き この日記は大学生最後の春休み…
ちょっと飲みたくなって、平塚の田中屋へ。 いろいろと苛立ちがつのるとここにきてしまいます。 na2ro.com おつまみはひとつで きょうのおつまみから大根煮をお願い。 だいたい毎日4種類ほど手作りのつまみがあります。 ほくほくの大根でおいしいですよ。 ホ…
平塚車屋で一杯のんだ。 魚を中心につまみがおいしいと評判の車屋さん。 場所は平塚駅西口から徒歩数分 ここはお魚がおいしいのですが。。。 まぐろ 元祖うめサワー 日本酒 ねぎたまご焼き レアチーズ 場所は平塚駅西口から徒歩数分 ここはお魚がおいしいの…
ここから書くのは昔の日記を書いた手帳を見つけたので、それをデジタルに残そうと思い書きます。 前書き 1996年2月28日 水曜日 晴れ 暖かい 阿波(野神)の大センダン 脇町のうだつ サンライン 中岡慎太郎像 室戸岬でキャンプ あとがき 前書き この日記は大…
藤沢駅前、昭和なビルの喫茶店、海(KAI) 場所は藤沢駅前、藤沢名店ビル 海 KAI 炭焼きコーヒー 場所は藤沢駅前、藤沢名店ビル 昭和なビルで有名な藤沢名店ビル。まるで迷路のようなビルとして、古くから地元に愛されています。 実際は名店ビル、CDビル、ダ…
不思議な八百屋?佐々木青果店。 場所は大井松田ICから少し西へ 佐々木青果店 お刺身と惣菜 イカやらなんやらの中華風惣菜 場所は大井松田ICから少し西へ ちょっと道が入り組んでいるので間違えやすい。 住宅街にぽつんとあります。 佐々木青果店 店先や看板…
ここから書くのは昔の日記を書いた手帳を見つけたので、それをデジタルに残そうと思い書きます。 前書き 1996年2月27日 火曜日 くもり 夕方にわか雨 ちょっと寒い 宿探し 人形浄瑠璃を見に徳島文化センターへ 土柱へ キャンプ一泊目 あとがき 前書き この日…
茅ヶ崎の立ち飲みセンベロ。ただし、大人の人、限定のお店ですね。 場所は南口からすぐ 初音 なんといっても安い ポテサラ おでん 場所は南口からすぐ 茅ヶ崎というと、さいきんは都内中心に海やサーフィンが好きな方は多く移住しております。テレワークがす…
わざわざ車を走らせてパンを買いに行きます。 場所は大井松田ICの近く クルミとドライフルーツのカンパーニュ 自家製天然酵母のカンパーニュ プレーン アップルパイ 場所は大井松田ICの近く ベーカリー・ヨコヤマさん。 我が家からも小一時間かかる距離です…
ここから書くのは昔の日記を書いた手帳を見つけたので、それをデジタルに残そうと思い書きます。 前書き 1996年2月26日 あとがき 前書き この日記は大学生最後の春休み。 友達は海外などに卒業旅行に行くのに、私はバイクでテントや寝袋を積んで、四国一周旅…
CPAPをつけて2回目の通院。つまり使い始めて2か月弱ということだ。 na2ro.com さて、成績はどうか!? 今回もVERY GOOD! CPAPレポート 鼻炎 今回もVERY GOOD! 入室した瞬間に、「とてもいいですね!頑張ってますね!」と褒められた。 なんか先生に褒められ…
平塚の畑地帯にある魚料理店、居酒屋やすのランチ。 場所は本当にへんぴ お店 鮭カマと中落ちの定食 場所は本当にへんぴ こんなところに、というところに、ポツンとある居酒屋さん。 でもランチが人気ということで寄ってみた。 周りには何もないが駐車スペー…
秦野の人気ジェラート屋さん。アリエッタ デル ジェラート。 場所は秦野ICから渋沢に抜ける通り お店 ちょっと前のメニューですいません ヘーゼルナッツとパイン 落花生と桜の蜜 前の通りは桜並木 場所は秦野ICから渋沢に抜ける通り お店 実はこのお店の前に…
茅ヶ崎の焼肉大衆ジンギスカンで一杯! 場所は茅ヶ崎駅南口から徒歩5分! ここももちろんロースター 焼きます! 箸休め 場所は茅ヶ崎駅南口から徒歩5分! お店は平塚の焼肉大衆と同系列。 na2ro.com 茅ヶ崎店はそれほど広くはないですが、テーブルとカウンタ…
わかいころに死ぬほど聴いたアルバム、その5。 ハッスルはお好き?/GO-BANG'S GO-BANG'S 前半 HUSTLE-BANG!BANG! 後半 プリマドンナはお好き? 粗いがゆえに ハッスルはお好き?/GO-BANG'S このアルバムは1987年にGO-BANG'Sがインディーズで発表した2枚の12in…
東神奈川の角打ち、三国屋さんで一杯。 JR東神奈川駅と東横線反町駅のちょうど間くらい。 住宅街にある酒屋さん。 ご主事人がおひとりでやっています。 サインもいっぱい。 中は長いカウンターが二つあります。開いているところにお邪魔します。 つまみは結…
平塚の老舗でお使い物。平塚といえばの名門おでん種(練り物)屋さん。 場所 練り物 お使い物 場所 平塚の商店街にある、平塚の中でも老舗中の老舗。 今年で100年。 練り物 この日は年末。もうかなりなくなっていますが、平日でも昼過ぎにはかなりなくなって…
こどものころにかってもらったレコード。 最後はやっぱりこちら。ドラえもん。 この自己主張はすごいよね。このデザインは海外ではないだろうな。 そもそもロボットに鈴ついているのが、よく考えればおかしい。 1979年発売。中古市場では300円くらいで売って…
2024年 新日本プロレス年明けビッグマッチ WRESTLEKINGDOM18の感想です! 毎年行われる1.4の中でもかなり面白かったと思います! 第0試合 ニュージャパンランボー 第1試合 IWGPジュニアタッグ王座戦 クラーク・コナーズ&ドリラ・モロニー(C)vsTJP&フランシスコ…
山梨の食堂にいきました。まさかのサービスで助かりました。 場所は窪八幡神社の近く。 お店 驚きの犬連れOKお座敷個室 お料理 にらたまラーメン タレ ゆるキャン△ 場所は窪八幡神社の近く。 お店 かわいらしい看板ですね。横に広いお店で、店の周りは駐車場…
山梨県山梨市にある窪八幡神社に行きました。 場所は以前訪れた酒蔵レストランの近く 神社はとても雰囲気が良い とても大きな拝殿 日本一古い木造鳥居 場所は以前訪れた酒蔵レストランの近く ちかくには「蔵元ごはん&カフェ 酒蔵 櫂」があります。 na2ro.co…
CPAPを毎日つけて2か月ほど経ちましたが、年末から数日休止しております。 なぜか。 その1 鼻炎 CPAPを初めて付けたときに、鼻が寒い、というのはありました。 na2ro.com その後、慣れはしてきましたが、なんとなく鼻がいたいというか、すーすーする気はし…