けっきょくなにもしない

おじさんのひび

2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧

スペインは甘い

かなり昔に行ったスペイン。 一応仕事の研修(半分遊び)なので、視察ということで、バルセロナのIT企業へ。 かなり昔なので、洗練されてすっきりとしたオフィスはおしゃれだった。 ただ、ITのレベルとしては高いものではなかった。 一番驚いたのはこれ。 甘…

おめでとう 金本浩二 10/31

むかしのきょう 今から58年前の1966年、金本浩二の誕生日。 新日本プロレスのハードなジュニアヘビー級時代を支えた選手ですね。 このころの新日ジュニアは結構ハードな選手が多かったですが、その中でも一番ハードなのがあなただったと思います。 喧嘩番長…

茅ケ崎でスパイスカレー

茅ケ崎のスパイスカレー。 スパイスカレーojiさん。 あまり茅ヶ崎外の人は来ないかもしれない道路沿い。 最近こういう個人の方が住居兼店舗で開業するおしゃれなお店がいっぱいできてますね。 茅ケ崎はもう茅ヶ崎外から来た人が多いのではないか、と思うくら…

おめでとう 笹野みちる 10/30

むかしのきょう 今から57年前の1967年、笹野 みちるの誕生日。 1988年に東京少年というバンドでデビュー。 このデビューアルバム時のメンバーはあなただけでした。 このアルバムでギターを弾いている下山淳さんが好きだったので聴いたのですが、大好きになり…

蒲田の長崎

久しぶりの蒲田。 蒲田はこのあたりでもかなり大きな歓楽街。 商店街も大きく、ちょっと歩くだけでも楽しい。 その中で気になるお店。 蒲田駅の西口にあるアーケード商店街サンロードにありました。 長崎料理が推しのようですね。 長崎はいろいろと関係があ…

おめでとう 高畑勲 10/29 

むかしのきょう 今から89年前の1935年、高畑勲の誕生日。 高畑勲監督作品集 [Blu-ray] ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 Amazon 日本を代表するアニメ映画監督ですね。 世界名作劇場での「アルプスの少女ハイジ」「母を訪ねて三千里」などは子供のこ…

地元に愛されるって大変

茅ケ崎の海に近い人気パン屋さん。 長くこの場所で営業されていて、地元の方に愛されていますね。 ドイツ系のパンが得意なのかな。結構ハードなパンが多く、全粒粉や、クルミ、イチヂクなどを使ったパンが好きです。 そのほか、惣菜パン、甘いパンも豊富。 n…

おめでとう ビル・ゲイツ(Bill Gates) 10/28

むかしのきょう 今から69年前の1955年、ビル・ゲイツ(Bill Gates)の誕生日。 Windows 11 Home 日本語版 マイクロソフト Amazon いわずとしれたWindowsの生みの親、マイクロソフト(Microsoft)の創業者ですね。 そのビジネス手腕により大富豪として有名で…

むかしのきょう 10月27日 戦争…

Wikiで今日の日付を検索するのが好き。 たまに気づいたことを書こうと思う。 10月27日 日中戦争 武漢占領 武漢作戦 10月27日 日刊ゲンダイ発行 小西真奈美、青山テルマの誕生日 そんなこの日、わたしはすこしかかわっている、こんなできごと 日中戦争 武漢占…

おめでとう 小西真奈美 10/27

むかしのきょう 今から46年前の1978年、小西真奈美の誕生日。 小西真奈美写真集 「27」 朝日出版社 Amazon だいすきな女優さんですね。 もうとにかく黒目が大きくて、かわいい。 2006年のビールのコマーシャルで人気に火が付きましたね。 最近は歌手としても…

おめでとう CMパンク(CM PUNK) 10/26

むかしのきょう 今から46年前の1978年、CMパンク(CM PUNK)の誕生日。 近年のアメリカンプロレスの中心の1人ですね。 WWEでは、ジョン・シナ、ランディ・オートンなどの世代の後、なかなか飛び抜けたスターが出なかったように思います。 2006年にWWEに登場…

蒲田で日本酒試飲!

蒲田の角打ち、酒の旭屋さん。 19時半に到着。 豪華な外観!表側は普通の酒屋さんですが、レジで1枚200円のコインを買います。そのコインを持って奥に行くと、そこには… なんということでしょう。 酒が自販機に並んでいます。ここは角打ちというより、まさに…

おめでとう 野沢雅子 10/25

むかしのきょう 今から88年前の1936年、野沢雅子の誕生日。 日本を代表する声優さんです。 【外付け特典あり】 鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 豪華版Blu-ray (先着特典:キャラクターデザイン:谷田部透湖描き下ろしビジュアルカード(A6サイズ)、店舗特典:描き下ろ…

おめでとう 木村カエラ 10/24

むかしのきょう 今から40年前の1984年、木村カエラの誕生日。 【Amazon.co.jp限定】F(U)NTASY [初回限定盤] [CD + Blu-ray](Amazon.co.jp限定特典 : メガジャケ 付)(早期予約特典は付きません) アーティスト:木村カエラ ビクターエンタテインメント Ama…

洋酒

洋酒など一杯。 茅ケ崎のバー・ダンさん。 とてもおしゃれですし、ウィスキー、カクテル、ワインの品ぞろえもいいですし、チーズやおつまみ料理もおいしい。でも、とてもやさしいご夫婦でやられているので、女性一人でも安心しては入れます。 高い酒もあるし…

おめでとう アル・ヤンコビック(Al Yankovic) 10/23

むかしのきょう 今から65年前の1959年、アル・ヤンコビック(Al Yankovic)の誕生日。 こいつで、今夜もイート・イット ~アル・ヤンコビック物語~ ダニエル・ラドクリフ Amazon ヒット曲をパロディの替え歌をし、大変ヒットしましたね。 残念ながら彼の曲…

選挙

選挙候補者の演説やら車での活動やら、騒がしくなってきました。まあ、こういうときだけいいこと言う、というのは、お約束に近い。というか、それは仕方ないとも思う。選挙なんだから。問題は、興味がない、期待していない、という社会の状況。選挙は行こう…

おめでとう イチロー 10/22

むかしのきょう 今から51年前の1973年、イチローの誕生日。 イチロー・インタビューズ 激闘の軌跡 2000-2019 (文春e-book) 作者:石田 雄太 文藝春秋 Amazon いわずとしれた日本野球界のスーパースターですね。 今は毎日のように大谷翔平のニュースが流れてい…

我慢

久しぶりに仕事が遅い。今日は寒いので余計に気分が下がる。ここで、なにかつまんじゃうと太るんだよね。若い頃なら新陳代謝だけで消化しちゃうけど、40くらいからは、ただ贅肉になるだけ。我慢我慢。でも、立ち食いそばとか食べたくなるなあ。 我慢我慢。け…

おめでとう 高野秀行 10/21

むかしのきょう 今から58年前の1966年、高野秀行の誕生日。 辺境メシ ヤバそうだから食べてみた (文春文庫) 作者:高野 秀行 文藝春秋 Amazon ノンフィクション作家さんですね。 辺境・探検・ノンフィクション 作家 高野秀行オフィシャルサイト 体当たり的な…

ブログ1周年

やっとこさ、1年。 na2ro.com 50歳過ぎのおっさんが一念発起し始めましたが、まずは1年頑張ろうと書いてきました。 しかし、うすーい内容しか書けないですね。 まずはたくさん書こうと思い、1日2記事を目指してきました。できなかった日もあるけど。 あと1年…

おめでとう 杉田玄白 10/20

むかしのきょう 今から291年前の1733年、杉田玄白の誕生日。 江戸時代の蘭学者で、「ターヘル・アナトミア」を翻訳した人として有名ですね。 ターヘル・アナトミアはこのころの日本で2冊だけ入ってきたそうです。 どうしても手に入れたいあなたは、お金が足…

珍しい形

昔行った酒瓶(さかべ)神社。 あまりお酒には関係ないようですね。この時もわからなかった。 でも、この神社から北へ数キロ行くとこんなものが。 とっくりだ。これが神社の本宮か!なんて思うが、違う。 こういう配水塔って結構面白い形が多いですよね。 こ…

おめでとう オーギュスト・リュミエール(Auguste Lumière) 10/19

むかしのきょう 今から年前の年、オーギュスト・リュミエール(Auguste Lumière)の誕生日。 映画を発明したリュミエール兄弟のお兄さんですね。 エジソンは木箱の中で動画を見せるキネトスコープを発明。 それを見て、父の写真館の仕事を手伝っていた経験の…

酒蒸

あさりの酒蒸しで一杯。 そもそもあさり以外の酒蒸しってなんだっけ? japan-word.com こちらを読むと、牡蠣やタイ、エビ。ウニなんてのもあるね。 豚肉やササミもあるのか。 今度やってみよう。 けっきょく、酒蒸しは酒で蒸すが、酒を飲むのはなぜだろうか…

おめでとう 金剛地武志 10/18

むかしのきょう 今から57年前の1967年、金剛地武志の誕生日。 ミュージシャンであり、俳優であり、エアギタープレイヤーでもあり。 エアギターでは世界大会の入賞や、日本大会決勝ではダイノジおおちさんと同点優勝など、一時代を気づきましたね。 わたしが…

秋は眠い

秋。と言っても最近はまだ暑いですね。 はやく涼しくならないかな。 朝晩も寝やすくなったし、昼間も眠くなります。 電車も眠い。 昼飯後も眠い。 会議中も眠い。 今度の休みはずっと寝てようかな。 それも秋の楽しみ。 舌出ちゃうほど眠い。 けっきょく、春…

おめでとう ヨハネ・パウロ1世 10/17

むかしのきょう 今から112年前の1912年、ヨハネ・パウロ1世の誕生日。 おめでとうといっていいかどうか、悲運と疑惑のローマ教皇ですね。 教皇になったときから、様々な改革を宣言しました。 とくに疑惑を持たれていたマネーロンダリングなど、バチカンの闇…

箱根神社の九頭竜

箱根神社内には九頭竜神社の新宮があります。本宮は有名な芦ノ湖の中に鳥居があるところですね。ただここも、もちろん箱根の伝承に即したところなので、芦ノ湖の九頭竜を祀っていることには変わりないです。 新宮の天井。もともと芦ノ湖では、悪い九つの頭を…

奈良漬と酒

角打ちで買った奈良漬。塩でつけた後、何度も酒粕で漬けたものが奈良漬。 酒粕で漬けるのが特徴で、奈良でなくとも奈良漬というのが通説らしい。 また、酒粕を使うので酒蔵、もしくは元酒蔵が作ることが多いとのこと。 この奈良漬は沢の鶴が作ったもの。 以…