三重県津市のお寿司屋さん。
嬉ずしさん。
初めての街なので、どのお店がいいかはわかりません。
でも、海も近い、伊勢湾もある。ならやはり魚かな。
ならすし屋さんならはずれはないだろうと、こちらへ。
なかなか普通のすし屋さんに行くことは少ないですが、学生のころにちょっと高級なすし屋で長くバイトをしていたので、怖いということはないです。
まぁ、もちろん高級店にはいくつもりはないですが、地元密着なすし屋さんは良心的なお店が多い。とくに最近は居酒屋さんでも結構値段が張るところも多いので、すし屋さんのほうが、お値段の割にいいものがいただけることもよくあると思います。
お店はカウンター主体。一応座敷もあるようです。
地元の方でいっぱいでした。これなら安心。すでにへべれけのおじさんもいた(笑)
お通し。これだけでビール一杯いけます。
お刺身いただきました。すいません、またボケボケ。
酒はいるとだめですね。
ちょうどいい慣れ具合でおいしかったです。この酢サバはおいしかったな。
ご主人もお店の人もとてもやさしい。ご家族ですかね。
奥さんはちゃきちゃき、ご主人はヤクルトファンとキャラもたっています。
カキフライ。ほくほくでおいしいですね。フライ物があるとがぜん食欲がでます。
ここはこういう一品料理が面白いのが多い。
にゅうめんとかそうめんもあったな。
あなごの天ぷら。こちらもほくほくですね。
あなご用に塩も複数ありました。一つはお客さんにもらったそうです。
松阪牛たたき。肉もあるとまたうれしい。
三重づくしですねぇ。おいしいです。
お店には三重のお坂を多数そろえています。こちらはおかみさんにチョイスしてもらいました。
さて、せっかつなので握りを。
けっこうおなかいっぱいだったので少なめでお願い。
あなごおいしかった。あなごがお得意かな。
伊勢神宮もよくいかれるそうで、いろいろとお教えいただきました。
まよったらお寿司屋さんですね。
けっきょく、カウンターってお店の人とのやり取りができる、飲食店の特等席だと思う。