むかしのきょう
今から122年前の1902年、井植歳男の誕生日。
三洋電機の創業者ですね。
わたし世代の方はかなりお世話になったと思います。
お姉さんが松下幸之助の妻ということで、1917年(!)に松下電器に就職。専務までになりますが、戦後、GHQの指令で松下電器を退職。三洋電機を立ち上げました。
当初は松下の事業を受け継いだり援助もあったとのことですが、同じく松下傘下になった日本ビクターとともに、日本屈指の家電メーカーとなりましたね。
しかし、石油ファンヒーターで中毒事故が起きたり、新潟県中越地震で工場が被災し地震保険に入っていなかったため巨額な損失が出たりと、バブル後経営難となり、ついにパナソニックに吸収。そして会社名も消滅してしまいました。
あなたは1969年に亡くなっていますので、この隆盛も没落も見ることがなかったと思いますが、あなたが校長を務めた実業家への経営学を教える学校では、大和ハウス工業、ダイエー、サントリー、ダイキン工業などその当時、その後に大企業となった会社の経営者に影響を与えました。
戦後の日本経済の礎を築いた一人でしょう。我が家にもSANYOマークの家電、いっぱいありましたよ。
けっきょく、バブルは日本の経済をとことん破壊してしまったんですね。
リンク