2025-01-01から1年間の記事一覧
大阪なんばで、飲みの後の一人飲み。 洋食堂ホソカワさん。 洋食堂という名前ですが、朝までやっている深夜食堂といってもいいでしょう。 この時もすでに0時を超えていましたが、もうちょっと飲みたいわたしは迷うことなく中へ。 1階はカウンター。2階もある…
むかしのきょう 今から78年前の1947年、高田純次の誕生日。 最後の適当日記(仮) 作者:高田 純次 ダイヤモンド社 Amazon テキトー男として有名だし、長い。本当に長くそのキャラクターというか、印象を維持しています。これって結構大変。 ビートたけしの番…
伊勢神宮外宮の亀石。 外宮の豊受大神宮から別宮の土の宮や多賀宮に行く途中の橋。 亀の甲羅が橋になっていて、顔が見えます。 それにしても大きな岩ですね。ピッタリ橋になっています。 その先に行くと、第一の別宮である多賀宮と、 土地の水防の神が祀られ…
むかしのきょう 今から73年前の1952年、ポール・スタンレー(Paul Stanley)の誕生日。 大人のロック!特別編集 KISS 地獄の軍団伝説 増補版 (日経BPムック) 日経BP Amazon ロックバンドKISSのフロントマンですね。 KISSといえば、ド派手なメイクやステ…
「坂の上の雲」の主人公の一人、秋山真之。 日露戦争時の日本海軍参謀で、日本海海戦の勝利に導いた人として有名ですね。 www.nhk.jp 昨年からNHKでも再放送されていますね。 あまりに壮大なドラマであり、普通のドラマでは戦争賛美になる可能性があるため、…
むかしのきょう 今から82年前の1943年、ジャニス・ジョプリン(Janis Joplin)の誕生日。 こんなにも素晴らしい女性ボーカリストはそういない、と思っています。 いまでの、たまにCMやテレビ、ラジオで流れますが、その迫力は今の時代も色あせません。 たっ…
大崎の名居酒屋。イワシ専門 大崎駅に直結というか、北口出て東に行きすぐ階段を降りるとあります。 昔からあるイワシ専門の居酒屋です。 わたしイワシが大好きで、魚の中でも一番って言っていいぐらい好きです。 お通しです。二人分ですが、普通に単品のサ…
むかしのきょう 今から78年前の1947年、ビートたけしの誕生日。 ゴールデン☆ベスト ビートたけし アーティスト:ビートたけし,ビートたけし&たけし軍団,ビートたけし with たけし軍団COUNT DOWN,ビートたけし&ザ・常夏’s,トビ木村と足手まとい ア~ンド ビート…
平塚の地元密着サンドイッチ屋さん。サンドイッチハウス ゴローさん。 あの肉のユーダイの目の前。 na2ro.com na2ro.com na2ro.com na2ro.com na2ro.com こんなに書いたのか(笑) なんどか行ったことがあったのですが、パクっと食べてしまって写真を撮ってい…
むかしのきょう 今から86年前の1939年、寺内タケシの誕生日。 寺内タケシ エレキ節 ベスト キング・ベスト・セレクト・ライブラリー2023 アーティスト:寺内タケシ キングレコード Amazon テケテケテケテケで有名なギタリスト。日本のロックギタリストの…
伊勢神宮内宮の橋。宇治橋。 ここの鳥居をくぐると聖域。ここに流れる五十鈴川もここから上流は聖域です。 横にあるのは式年遷宮の際に架け替える橋の位置と思いましたが、実際には流木などを食い止めるものだそうです。 木の橋ですが古くは見えないですね。…
むかしのきょう 今から83年前の1942年、高山正行の誕生日。 日本初のプロ和太鼓奏者。 子供のころから太鼓が大好きで、いろんなところに行っては叩いていたそうですね。 24歳のとき、今の吉本興業で、プロ和太鼓集団「王将太鼓」を結成しデビュー。 さまざま…
札幌でがっつり飲んだ後のラーメン。 久しぶりの締めラーメンをいただきました。 雪が舞い散り、風がある夜。寒い寒い。 でも少し外で並ぶ。札幌の人もさすがに並ぶのは厳しそうでした。 いただいたのは味噌ラーメン。 札幌味噌ラーメンの特徴であるもやしが…
むかしのきょう 今から55年前の1970年、シェイン・マクマホン(Shane McMahon)の誕生日。 2005年のWWE日本公演から。 プロレス団体のオーナーの息子で、プロレスラーではないのに、数々の名勝負をしました。 並みのプロレスラーでもできないことを、やって…
大阪。 ザ大阪な絵面の1つですね。1粒100mって、ここに写る修学旅行生は知らないでしょうね。 さて、大阪は以前からスパイスカレー店が多くあります。 わたしもそれをいただきあがりましょうか。 本町駅近くの船場センタービル。服を中心とした卸売店がたく…
むかしのきょう 今から57年前の1968年、伍佰(ウー・バイ)の誕生日。 伍佰&China Blue 透南風演唱會影音全紀録 (2DVD+2CD)台湾盤 ノーブランド品 Amazon 台湾で大人気のシンガーソングライター。 wubai.com 台湾の国民的スターで、ライブの盛り上がりがす…
山梨の犬連れOKのレストラン。 中央高速の一宮御坂ICの近くです。 以前も行きました。 na2ro.com 犬連れでは入れるお店も外の席だと、冬や夏は結構つらい。 ここは中でOKです。 併設の温室ではドックランもできます。 看板犬の「おかか」は、いつもお母さん…
むかしのきょう 今から55年前の1970年、高木三四郎の誕生日。 とにかくプロデュース力がすごい人。 日本のプロレスで、新しい方向性を作った人ですね。 場所も問わず、魅力的なキャラクター、斬新なストーリー、映像など、さまざまなコンテンツを駆使して、…
伊勢神宮の鳥居の話。 豊受大神宮。鳥居の外からは撮影可能です。 この鳥居は2段目が突き抜けていない形ですね。 これは古い形で神明鳥居というそうです。 ちなみに、二段目が突き抜けているのは明神鳥居というそうで、上の横棒が上に反っている形ですね。 …
むかしのきょう 今から58年前の1967年、井上雄彦の誕生日。 映画『THE FIRST SLAM DUNK』STANDARD EDITION [Blu-ray] 仲村宗悟 Amazon 大ヒットした漫画、SLAMDUNKの作者ですね。 1990年連載開始ですから、わたしはもう高校を卒業するかしないかくらいかしら…
札幌に行くとよく行く名店、かけはしさん。 すすきの駅と豊水すすきの駅に近い。 札幌で有名なウサギ狩りのお店の向い。 あれ、曇りガラスになっている。昔は、ウサギが並んでいてかわいかったが(笑)。 かけはしさんは、北海道の食材を中心に、とてもおいし…
むかしのきょう 今から86年前の1939年、ちばてつやの誕生日。 大好きな漫画家です。 ちばてつやといえば「あしたのジョー」や「おれは鉄平」などが有名ですね。 「あしたのジョー」はいまだに最終回に涙が出ます。 あの真っ白に燃え尽きたジョーは「二度と書…
横濱桜木町の老舗喫茶店。花壇。 大好きな不思議ビル、ぴおシティの地下にあります。 店先の撮影忘れ。 飲み屋さんばかりになったぴおシティ地下2階。昔から残る横濱飯店さんの奥にあります。 na2ro.com 籐の椅子、回転いす。のんびりはあまりできなそうです…
むかしのきょう 今から80年前の1945年、ロッド・スチュワート(Rod Stewart)の誕生日。 ミスターハスキーというべきか、これほどハスキーボイスで、トップボーカリストになったのは初めてではないでしょうか。 名曲ですね、People Get Ready。ジェフ・ベッ…
今年の2月にみそを作るので、麹の予約へ行きました。 山北町にある「山ちゃん」。 このあたりの農家さん44名がふるさと直販加工組合を作り、運営から販売までを一貫して行っています。 とても活気があって、おいしい野菜や加工品があります。 うちは柚子胡椒…
むかしのきょう 今から190年前の1835年、岩崎弥太郎の誕生日。 猛き黄金の国 岩崎弥太郎 第1巻 作者:本宮 ひろ志 サード・ライン Amazon 高知県、土佐藩で地下浪人の家に生まれました。 もともとは甲斐武田氏の末裔でありますが、関ヶ原の戦いに負け、土佐藩…
前の日に飲みすぎた。 食べすぎもした。 ので、ちょっと優しいランチを食べたかった。 うろうろとしていると、「スープ」の文字。 うおお、これだぁ! スープダイニング コロンボさん。 狭くて古い雑居ビルの飲食店がひしめく地下街。 となりは人気のカレー…
むかしのきょう 今から78年前の1947年、デヴィッド・ボウイ(David Bowie)の誕生日。 いわゆるロックやポップスの歴史の中で、あなたほど多彩な人はそういなかったと思います。 その時々の流行の先端を敏感に感じ取り、自分のものにして発表していった。 な…
よだれどりが大好きです。 自分でもよく作ります。 スーパーでムネ肉を買って、皮をはいで、フォークでぶすぶす刺します。 いっぱい刺します。 今回間違ってモモ肉も買ってしまったので、やってみます。 その後、片面小さじ一杯の塩を刷り込みます。 肉をビ…
むかしのきょう 今から32年前の1993年、粗品の誕生日。 クイック・ジャパン145 作者:霜降り明星 太田出版 Amazon 漫才コンビ、霜降り明星の突っ込みですね。 ラジオ大好きで、オールナイトニッポンを聴いております。 二人のいい意味での仲の良さと、芸人と…