けっきょくなにもしない

おじさんのひび

富士市の名店定食屋を訪れて

富士市の名店に行ってきました。

 

場所は市街地の中

 

静岡県富士市

沼津や由比・清水に挟まれた場所で、すこし地味な感じの場所。

でもわたしは、いろいろあって、今まで何度も訪れていました。

久しぶりの富士市

まだ行ったことのない、あこがれの定食屋へ行きました。

保志奈食堂。

 

駅の近くではありますがちょっと目立たないところにあります。

でも駐車場にはいつも車がいっぱい。

人気店ですね。

 

中は、テーブルとカウンター、お座敷と割と広めです。

ご家族でやっているようですね。元気なお姉さんに通されます。

昼前でしたがすでに満杯。

 

メニュー

個人的にあまりメニューを公開しないようにしていますが、メニューの多さを知っていただきたく載せます。2024年5月現在です。

ほぼほぼ千円以下。セットメニューの多さがすごすぎますね。

すべてのメニューがミニにできる、という感じですね。

イヤー目移りする。

 

肉チャーハン大盛

そう、これ狙いで来たはずなのに、結構悩んで、やはり最初の気持ちを忘れずに、ということで、肉チャーハン大盛。

 

普通、このメニュー名だと、肉たっぷりのチャーハンを想像しますが。。。

豚の焼肉がたんまりとチャーハンです(笑)

 

もう一度。

肉とチャーハンです(笑)

でもね、これがいいですよ。

味付けが違うので、大盛でも飽きない。

しかもサラダがたっぷりついてこの一皿で完成しています。

 

うん?完成?

 

スープではなく。。。

普通、チャーハンには中華スープが付きますよね。

スープというか、ラーメンスープを薄めた感じのあれです。

でもここは違います。

具だくさんですね。

そう具だくさん。

具だくさんですよね。あれ?なんかあるよ。

そう、ミニラーメンでした。

ラーメンスープを薄めたものではなく、ラーメンでした。

といいますか、スープはラーメンにしては少しあっさり。なので、中華スープにラーメンの麺を入れた、というほうがあっているかも。

 

贅沢な定食です。

 

麺があり、スープがあり、サラダがあり、肉があり、ごはんがあり、デザートがあります。

 

なんてすばらしい。

 

ちょっとこの定食屋さんはやられました。

ぜったいまた来ます。

 

おまけ 会計でのやり取り

帰りに清算をするときに、お姉さんは皿洗いを中断してきてくれました。

「すいませんね、水も滴る感じで」

「いやーいろっぽいお会計ですね」

「小銭あります?」

「いや、実は小銭ばっかりです」

と、50円とか10円とかバラバラでお支払い。

「ありがとうございます、助かります!」

「いやー、わたしも軽くなってありがたい」

と、むかしならよくあるレジでの会話。

なつかしいですね。

 

また絶対来ますよ!

 

けっきょく、定食屋さんって心も落ち着く。