けっきょくなにもしない

おじさんのひび

大磯・二宮は落花生栽培の発祥なのです 渡邉商店で上バターピーナッツ

ビールのつまみに最高ですよね。落花生。

 

秋に収穫され、いま店頭に並んでいるのは新落花生といえるでしょう。

 

落花生は神奈川県中郡ではじめて栽培されたといわれています。

なので、中郡には落花生屋さんが非常に多い。

 

 

大磯から始まった落花生の栽培の歴史

明治4年に大磯の農家、渡辺慶次郎さんが横浜の親戚から種をもらい、畑に植えた。

でも、花が咲いた後に実がならず、キレて足で蹴ったら土の中から実が出てきた

 

花が咲いた後、その花が茎がついたまま土に潜り実がなったのでした。

なので、「落花生」。

www.peanuts-jp.com

二宮で現在の相州落花生ができた

二宮の二見庄兵衛も別で種子を手に入れ、栽培を始めた。

その際に、たまたま種の異なるものを発見。

いままでの落花生と違い、育てやすい種類だった。

それが現在の相州落花生のもとになり、大量生産が可能になったとのこと。

 

渡邉商店

落花生の卸問屋から創業した渡邉商店。明治2年創業なので、創業当時は相州落花生ではなく輸入品だったのでしょう。

同じ渡邉ですが、慶次郎さんとは関係はない?ようです。

 

が、日本の落花生屋では一番古く、

かつとてもおいしいです。

手作業で選別し、丁寧に作られています。

www.rakkasei.net

ドメインrakkasei.netだもん!

 

youtu.be

 

場所

二宮と秦野を結ぶ県道71号線から少し横に入ります。

駐車場もあります。一方通行なので南から入りましょう

 

お店

店のよこが工場で、タイミングよければ窓から作っているのが見えます。

単品から贈答品まであります。最近だとペーストも販売しています。

種類は、白ざらめをまぶした白落花糖、黒ざらめをまぶした黒落花糖、シンプルに薄皮付きの落花生と塩だけの上味付など。

今回は大好きなこれを購入

 

手むき上バターピーナッツ

まるまるふとった落花生。

手作業で選別しているというのがよくわかります。

香りがすごくあります。

また一つ一つがしっかり味を感じます。

甘さと塩味がちょうどいい。

 

もちろん、スーパーとかにあるピーナッツより高いですが、

これ食べると、味の濃さ、粒の歯ごたえを感じてしまい、なかなか他のピーナッツに手を出さなくなる。

 

落花生協会のカレンダー

お店でいただきましたカレンダー。有名なひとですよね、この絵。

かわいいです。

 

けっきょく、ビールと供にとまらない。