けっきょくなにもしない

おじさんのひび

めちゃめちゃきいたアルバム その7 Private Eyes/DARYL HALL&JOHN OATES

わかいころに死ぬほど聴いたアルバムの7枚目。

 

Private Eyes/DARYL HALL&JOHN OATES

彼らにとっては12枚目。1981年に発表。初のプラチナディスクとなった大ヒット作ですね。

すでに音楽界ではベテランというか、少なくとも中堅になっていたころ。

前作の「Voices(モダン・ヴォイス)」でもヒットし、このアルバムの表題曲「Private Eyes(プライベート・アイズ)」では3枚目の全米1位を獲得。

押しも押されぬトップスターとなった代表作品です。

 

DARYL HALL&JOHN OATES

金髪のホール、黒髪のオーツという、コンビ。二人は大学で知り合った。その後、紆余曲折ののち、二人はコンビを組むことになる。

ホールは音楽一家で育ち、ハイトーンで透き通るような声とハスキーな声が入り混じる、奇跡的なのどを持っている。R&Bが大好き。

オーツはギターを演奏し、ソウルやフォークを演奏。スポーツ選手でもあった。

 

デビューの「Sara Smile(サラ・スマイル)」でいきなり全米4位の大ヒット。

才能がありますね。

HALLの歌のうまさと、そのうまさをしっかり支えるOatesのコーラス

 

このアルバムは名曲ぞろい

さてこのアルバムですが、名曲ぞろいで、Hall&Oatesの魅力が爆発していますね。

1曲目の「Privayes Eyes(プライベートアイズ)」はちょっとマイナー調イントロから、ソウルなメロディ。サビの手拍子が盛り上がる。不思議な感じで、まさにHall&Oatesという感じ。彼ららしい名曲です。

ギターソロのメロディも素晴らしいですね。彼らならではの旋律です。

 

3曲目の「I Can't Go For That (No Can Do)」もAメロ、Bメロのアンニュイな感じとサビ前の美しさの対比が良いです。

 

その次4曲目の「Mano A Mano」。Oatesのかわいらしいメロディで明るいですが、差別や戦争に対してのメッセージソング。

「子供たちの手本になろうじゃないか」という部分が好きです。

 

6曲目の「Head Above Water」はノリノリのソウルフルな曲。一気に盛り上がり後半に入ります。アルバムの魅力はこういう緩急ですね。ここでこのアルバムは途中でやめられなくなる。※アヴィルラビーンの曲とは同名異曲です。

 

ラストの「Some Men」もサビがいいですね。彼らしい不思議な旋律とコーラス。

 

彼らの魅力は唯一無二なメロディと雰囲気ですね。

さわやかで、アーバンなおしゃれな雰囲気があるのですが、けっこう複雑なことやっていたり、ちょっと外しているというか、普通ではない部分があるというか。

 

数多くのアルバムと名曲を生み出しています。ぜひほかの曲も聞いてみてください。

またやってくれないかな。

 

けっきょく、あきないものって何か予定調和でないところがある。