けっきょくなにもしない

おじさんのひび

津名物うなぎを満喫!

はじめての三重県

通り過ぎたことはよくありますが、ちゃんとうかがうのは初めて。

 

今回行ったのは「津」。

一番短い地名。「津」。どんなところか楽しみでした。

 

まずは昼めし!。

津はなにが有名なのだろうか、いろいろと調べるとウナギが有名なんですね。

 

地元の人にも人気ということなので、こちらにしました。

大観亭支店さん。

なんか懐かしい感じ。お店は女性のかたが多いですね。

このお店不思議なのが2階にも席があるのですが、出口が全く別で、2階のお客さんが会計するときはいったん外に出て、1階の入り口に行く?ようです。

食い逃げとかないのであろうか。。。

 

メニューはこんな感じ。金額は変わることもあると思うので参考で。

 

まず、安いですね。街中だとこんな値段にはならないですね。

少ないのかしら、と思ってしまいますが。。。

 

食べたことがなかったのでひつまぶしにしました。サイズを中にしました。

うなぎは3切れになるようです。結構なボリュームです。これでこの値段は安い。

それと関西風で、皮側をカリカリで焼いたウナギで、これが美味いですね。

これも初めて食べたのですが、関東風より個人的には好きですね。

 

出汁でいただくとこんな感じ。これまたおいしい。

 

食べきったときにはかなり満足でした。満腹でした。

もしかしたら小でもいいかもしれない。

 

漬物には奈良漬けもあるのがうれしいですね。

 

ここまでくる中、電車の窓から見えた川がみんなとてもきれいでした。

こんなきれいな川なら、うなぎもおいしいだろうなぁと思っていました。

期待以上で満足でした!

 

けっきょく、うなぎの血って毒があるそうですが、うまいものには毒がありますね。