けっきょくなにもしない

おじさんのひび

旧甲州街道の謎の宿場町

甲州街道の宿場町を通る。

ちょうど中央高速の談合坂SAの北ですね。

なぜかよくわかりませんが、もともと少し下にあった集落が、集落ごと移転してきて宿場町を形成したとか。

そのころは15軒の宿があったそうですが、いまはないようです。

 

つげ義春さんの「貧困旅行記」でちょっと気になって、行ってみました。

 

つげさんは不思議と心が休まる街道にでた。萩原朔太郎の描く「猫町」のようななつかしくも少し怪しい集落。

でもそこが犬目宿だったのかが定かではない。数年後もう一度目指すも道に迷い、なかなかたどり着かず、あの集落がどこだかはわからなかったとのこと。

しかも、2度目に来た直前に大火事があり、半分が焼けてしまったとのこと。

その大火事は1970年2月12日とのことでした。

 

たしかに、山間にある普通の集落。ただ、本当に不便なところで、なぜここに宿場町を作ったのか、全くわからない。

もう一つここで有名なのが犬目宿兵助。

江戸時代の大飢饉に百姓一揆をおこしますが、意図に反して暴徒化してしまい、甲州一揆という大騒動になってしまって、兵助は身を隠したそうです。

 

ウィキペディアでは、千葉へのがれ、その後ひっそりと犬目に戻ったとのこと。

確かにお墓もありました。諸説ありだそうですが。

 

そもそもなぜ犬目なのかはわからないそうです。犬の目、、、あまり聞かないですよね。

 

少し西に行くと恋塚一里塚というものがありました。

とてもきれいな姿で残っています。「恋」とはあまり関係ないようです。

なんか、アニメとかで使えば聖地になりそうだが。

 

このまままっすぐ行くと大月方面にでます。

 

あとこの辺でもう1か所行きたかったのが大月駅近くの桂川付近。

中央高速から見えるものすごい崖を近くで見たかった。

向かいから見えそうな、桂川高月橋下の駐車場へ向かいました。

しかし、アユ釣りのシーズンで一杯で、アユ釣り客以外は入れない的なことを言われ、その手前から撮影。駐車場は無料っぽいが。

うーんよくわからん。

アユ釣りシーズンが終わったらもう一回来よう。

 

けっきょく、山間の集落はすこしミステリアス。