けっきょくなにもしない

おじさんのひび

おめでとう エド・サリヴァン(Ed Sullivan) 9/28

むかしのきょう

今から123年前の1901年、エドサリヴァン(Ed Sullivan)の誕生日。

 

アメリカで大人気番組のホストですね。

ビートルズや、プレスリーなどのむかしのミュージシャンの貴重な映像は、だいたいあなたのショーですね。

もともとはショーやゴシップを扱う記者で、その記事が人気だったそうですね。

1948年にテレビショーの司会になり、1955年にエドサリヴァン・ショー(The Ed Sullivan Show)になり1974年まで放送されました。

 

人種や国籍の差別はせず、黒人も、日本人もショーには出しました。

といって、幅広い視聴者のために、プレスリーの腰ふりを映さないとか、歌詞を変えさせる、などもあったそうですね。そのため、ボブ・デュランは怒って帰るとか、ドアーズは本番で元の歌詞のまま歌って出禁になったとか、面白い逸話が多いですね。

 

しかし、時代の変化により視聴率が下がり、番組は終了。

終了のわずか3年後に亡くなったそうですね。

 

生きがいでもあったのでしょう。

 

でも、いまのアメリカのトークショーの原型になったと言っていいと思います。

一つの文化を作ったと言っても過言ではないでしょう。

 

けっきょく、最初にやった人はすごい。

 

 

農道からの絶景

相模湾の西を遠望。

ここの記事を書いたら行きたくなった。

 

na2ro.com

 

国府津の農道からの眺め。

道せまく、急坂で、農家さん優先なので、軽自動車かバイクで行きましょう。

 

観光農園 RHT FARMあたり。

ここは眺めがよくて気持ちがいいです。

 

その後、山道をぬって、王子神社まで。

この神社の境内には大きな切り株。いちょうかな?

この切り株、どこから持ってきたのだろうか。いやいやこんなでかい切り株わざわざ持ってこないよな。

ここにあったのだろうか?

根っこがないんですよね。

不思議。

 

けっきょく、静かな農道をのんびり行くのは気持ちがいい季節。

 

おめでとう フランチェスコ・トッティ(Francesco Totti) 9/27

むかしのきょう

今から48年前の1976年、フランチェスコ・トッティ(Francesco Totti)の誕生日。

1993年にわずか16歳でトップチームASローマでデビュー、その後2017年40歳までプレーをした、イタリアのスーパースターですね。

ずっとASローマに所属をし、セリアAでは歴代2位の250得点。

イタリア代表としても9年間出場し、58試合9得点をマークしています。

 

ただ、あなたのことで一番覚えているのは2002FIFAワールドカップ、そう日韓大会。

デル・ピエロとのドリームチームともいわれましたが苦戦しました。

グループリーグは1勝1敗1引き分けでぎりぎり2位突破。

決勝トーナメント1回戦、韓国戦。

 

試合自体、荒れたもので、韓国への不可解なファールも多く、同点のまま延長へ。

そして、延長前半に、あなたはペナルティエリア内で倒されるも「シュミレーション(わざと)」と判断され2枚目のイエローカードで退場。その後イタリアがゴールを決めるがオフサイドの判定、最後は韓国の決勝ゴールで終了となりました。

そのオフサイドはのちに「誤審」となったが、試合の結果はかわらなかったですね。

 

そして、その次の2006年ドイツワールドカップでは、ケガが直ったばかりでしたが、そのうっ憤を晴らすようにあなたは活躍し、見事優勝をしました。

 

ようやくあなたの夢がかなった瞬間でしょう。

あなたはチームの中心としてゲームを作ることのできる数少ない選手です。

素晴らしいプレーをありがとう。

 

けっきょく、素晴らしい選手の視野の広さは驚き。